ナールスゲンって、どんなエイジングケア化粧品成分?

ナールスゲンについて知ろう!

あなたは、「ナールスゲン」という成分をご存じでしょうか?

ナールスゲンは、京都大学で見出され、大阪市立大学との共同開発を経て、2012年に産学連携で創生された、これまでにない画期的なエイジングケア化粧品成分です。

ナールスゲンの最大の魅力は、お肌のエイジングに対して、本来備わっている力、つまり、自ら潤いハリのある素肌を維持する力をサポートすることです。

そんなナールスゲンの魅力を、ぜひもっとたくさんの人に知っていただき、スキンケアやエイジングケアに活かしてほしいと思っています。

そこで、ナールス公式通販の「ナールスゲンとは?」の記事を参考に、ナールスゲンの10のうれしい特徴やエイジングケア効果、またおすすめのナールスゲン配合のエイジングケア化粧品についてご紹介します。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧水ナールスピュアの画像

ナールスゲンとはどんな物質なの?

ナールスゲンは、京都大学で見出され、大阪市立大学との共同開発によって生まれた、新しいタイプのエイジングケア化粧品成分です。

ナールスゲンは、物質としてはアミノ酸誘導体です。
アミノ酸誘導体とは、「もとのアミノ酸が持つ形(構造)や性質をあまり変えない程度に変えた成分(化合物)で安定性や浸透性などに改善を加えた物質」のことです。
つまり、ナールスゲンはアミノ酸の形に近くて、性質も似ているけれど、どこかちょっと違う成分なのです。
ナールスゲンは、エイジングケア化粧品成分としての登録商標です。
化粧品の全成分表示には、その名前を使わず、表示名称は、「カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル」という、ほぼ覚えることができない(?)長い名前で記載されています。
つまり、ナールスゲンが配合された化粧品の箱などには、必ずこの表示名称が記載されています。
2005年に生まれたナールスゲンは、その後、研究の過程でコラーゲンの産生をサポートする力があることがわかりました。
しかし、もともとエイジングケア化粧品の成分として開発することを意識したものではありませんでしたし、この時点では、ナールスゲンという名前もありませんでした。
2012年にようやくエイジングケア化粧品成分として、世に出ることになったのです。
ここで初めて、「ナールスゲン」と名付けられたのです。

ナールスゲンのはたらきや特徴

ナールスゲンは、次のようなエイジングサインの予防や改善にはたらきます。
• ハリやツヤの減少
• 小じわやたるみ
• ほうれい線ややたるみ毛穴
• 目の下のたるみ
• 目の下のくま(黒クマ)
これらは、表皮の衰えだけではなく、真皮にある線維芽細胞が衰え、コラーゲンやエラスチン、HSP(ヒートショックプロテイン)をつくり出す力が低下することで目立つエイジングサインです。
また、ナールスゲンの大きな特徴は、次のとおりです。

①分子量331.26ドルトンという極めて小さな水溶性成分

② 真皮の線維芽細胞を活性化し、真皮のコラーゲン、エラスチン、HSP(ヒートショックプロテイン)47を増やす

③ お肌の水分量を維持するはたらきがある

④ 表皮の傷の治癒を助けるはたらきがある

⑤ 紫外線による光老化を抑えるはたらきがある

⑥ お肌の水分量を維持して保湿する

⑦ お肌のハリをキープする

⑧ 抗酸化作用で錆びないスキンケアをサポートする

⑨ 9つのエイジングケア効果が期待できる

⑩ 刺激がなく安全性が高い

ナールスゲン配合のエイジングケア化粧品

① ナールスピュア
「素肌サプリメント」をコンセプトにしたナールスブランドの第1弾。
ナールスゲン推奨濃度配合のエイジングケアローションです。

②ナールス ユニバ
「育む」「攻める」「守る」のエイジングケアを同時に実現することをサポートするナールスブランドの第2弾。
③ナールス ネオ
目元や口元のエイジングサインを集中的にケアするナールスブランドの第3弾。
ナールスゲンを推奨濃度で配合し、ネオダーミル、プロテオグリカン、6種のヒト型セラミド、レチノイン酸トコフェリルなどを配合した美容液です。
④ナールス ロゼ
「香りを楽しむ、リラックスしながらの本格的な手肌のエイジングケア」をコンセプトにしたナールスブランドのハンド美容ジェル。
ナールスゲンを推奨濃度で配合し、ダマスクローズを50%という超高濃度で配合。

⑤ナールス ヴェール
紫外線散乱剤のみを配合したノンケミカルタイプの日焼け止め。
SPF40、PA+++と高い紫外線ブロック力があります。
⑥ナールス リジェ パーフェクトマスク
ナタデココのようなプルプルのバイオセルロース製マスクに、美容液1本分の最先端の美容成分を贅沢に配合。

バイオセルロースとは、ココナッツウォーターとナタ菌でつくった密着性や保湿性に優れたナノ繊維のマスクです。

このほか、ナールスゲンを配合していない「ナールス エークレンズ」、「ナールス フォーム」などのクレンジング料や洗顔料もあります。

まとめ

ナールス公式通販の「ナールスゲンとは?」を参考にして、ナールスゲンの特徴や美肌への効果、またナールスブランドのエイジングケア化粧品についてご紹介しました。
この記事をもとに、ナールスゲンの特徴を理解し、配合された化粧品をエイジングケアに上手に取り入れていただければ幸いです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です