人気のエイジングケア化粧品成分プロテオグリカンとは?

プロテオグリカン化粧品で美肌をキープする女性

今回は、ナールスエイジングアカデミー編集部の
「プロテオグリカンはアンチエイジングやエイジングケアで期待」を参考に、プロテオグリカンとは何かご紹介します。

プロテオグリカンとは

プロテオグリカンは、1970年に多糖類であるグリコサミノグリカンの研究中に発見された「たんぱく質」と「糖」が結合してできた成分で、ある特定のたんぱく質に何本かの糖鎖である「グリコサミノグリカン」が結合しているものの総称です。そのため、グリコサミノグリカンを構成している糖鎖の種類によって、プロテオグリカンもいくつかのタイプに分類されます。
プロテオグリカンは、脳、皮膚、臓器などをからだ全体の組織中にあり、軟骨の主成分でもあります。真皮では、コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンなどと一緒に、細胞と細胞の間を埋めて皮膚の構造を支える「細胞外マトリクス」を形成しており、エイジングケアにとって大切です。

プロテオグリカンのはたらき

プロテオグリカンには次のようなはたらきがあります。
・保湿効果
たんぱく質と結びつく糖である「グリコサミノグリカン」が、水分を吸収することで、高い保湿効果を発揮します。
・コラーゲンやヒアルロン酸を増やすはたらき
真皮にあって、お肌のハリやツヤ、弾力を維持するためにはたらいているコラーゲン、ヒアルロン酸を増やし、エイジングケアに大切な役割を果たしています。
・EGF様作用
細胞の成長促進をつかさどる因子であるEGFは、20代後半から急激に減少し、ターンオーバーが遅くなって、肌老化をもたらす一因になっています。プロテオグリカンには、そのEGFの様にはたらく作用があり、アンチエイジングの効果が期待できるのです。
・クッションのはたらき
プロテオグリカンは、ひざなどの関節では軟骨にあり、クッションとしてはたらくことで、外からかかる力を緩衝します。また、骨と骨の間の潤滑油的なはたらきもあります。
・抗酸化作用と炎症抑制作用

プロテオグリカンのエイジングケア化粧品としての期待

プロテオグリカンは、保湿化粧水、エイジングケア化粧水、エイジングケア美容液によく配合されます。乾燥肌の予防や改善が期待でき、バリア機能の正常化や乾燥肌が原因の肌悩みの改善も期待できます。そのため、プロテオグリカン化粧品で、肌荒れが改善し、小じわやほうれい線、毛穴の開きやくすみなども目立たなくなるのです。
プロテオグリカンは、肌質を選ばないので、普通肌や脂性肌はもちろん、混合肌、敏感肌やインナードライ肌でも使える成分です。

まとめ

プロテオグリカンとは何かご紹介しました。
この記事を参考に、エイジングケア化粧品の成分として人気が高まりつつあるプロテオグリカンを理解し、上手にプロテオグリカン化粧品を取り入れて、ハリやツヤのある肌をキープしましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です