ヒアルロン酸とは?
ヒアルロン酸は、お肌にもともとある成分で、細胞と細胞の間を埋めるようにして存在し、お肌の弾力を保つ役割を担っています。
1gで6リットルもの水分を保持できるといわれている高い保水力を持つ成分です。
そんなヒアルロン酸ですが、年齢とともに気になってくるエイジングサインのひとつであるほうれい線の対策や予防にも効果があるのか、また、ヒアルロン酸はどのようにしてほうれい線の対策に使われているのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで、ナールスエイジングケアアカデミーの「ほうれい線の予防や改善にヒアルロン酸は効果があるの?」を参考にしてほうれい線の原因やヒアルロン酸がほうれい線に効果があるのかについてご紹介します。
ほうれい線の原因
ほうれい線とは、「ほほのたるみによる溝」のことです。
加齢や紫外線によるダメージ、ストレスによって、ヒアルロン酸やコラーゲンといった、肌の弾力を保つ成分が減ってしまい、たるみができることがほうれい線の大きな原因です。
他にも、お肌の乾燥や表情筋の衰え、姿勢の悪さなどもほうれい線ができる原因になっています。
ヒアルロン酸は、ほうれい線に効果があるの?
ヒアルロン酸サプリメントやヒアルロン酸配合化粧品、ヒアルロン酸注射など、さまざまな方法でヒアルロン酸が使われていますが、ほうれい線に効果があるのでしょうか。それぞれの場合のヒアルロン酸の効果を見ていきましょう。
サプリメントはほうれい線に効く
現状では、ヒアルロン酸のサプリメントを摂取することで、ほうれい線の改善に効果がある、という医学的、科学的データはなく、ほうれい線に効果があるかどうかについて、証明されていません。
口から入れたヒアルロン酸が、そのまま真皮に吸収されるということはなく、ヒアルロン酸がそのままヒアルロン酸としてお肌や体内にいく訳ではないので、ヒアルロン酸サプリで、直接ほうれい線を改善できることは難しいと考えた方がよいです。
ただ、お肌の乾燥が改善した、ひざの痛みが軽減された、という意見が口コミで見かけることがあるので、お肌の乾燥予防という意味では、効果があるかもしれません。
化粧品のほうれい線の効果は?
ヒアルロン酸は、もともとお肌の真皮にある成分ですが、化粧品に配合されているヒアルロン酸は、真皮にまで届くことはありません。
だから、化粧品のヒアルロン酸がお肌にもともとあるヒアルロン酸と同じはたらきをするというわけではないのです。
つまり、ヒアルロン酸配合の化粧品を使っても、お肌のたるみや目立つほうれい線が消えるということはありませんが、ヒアルロン酸入りの化粧品がまったく意味がないというわけではありません。
ヒアルロン酸には、高い保湿効果があるので、角質層を保湿することで、お肌を潤して乾燥から防ぎ、それによってほうれい線が目立つのを防いだり、ほうれい線の予防に役立ちます。
ヒアルロン酸注射でほうれい線が消える?
ヒアルロン酸注射は、サプリメントや化粧品と違ってほうれい線に対して、即効性のある効果が期待できます。
ヒアルロン酸を直接、ほうれい線のあるお肌に埋めることで、ほうれい線を目立たなくすることができるからです。
施術時間が短く、手軽にでき、比較的すぐに効果が実感できるヒアルロン酸注射ですが、皮膚の下に注入したヒアルロン酸は徐々に身体の中に吸収されていき、最終的にはなくなってしまうので、その効果は永久的ではありません。
まとめ
ヒアルロン酸の効果やほうれい線との関係についてご紹介しました。
ほうれい線に直接効果的なのは、ヒアルロン酸注射だけだということがわかりましたね。
またヒアルロン酸といっても、からだの中にあるヒアルロン酸と外から補うヒアルロン酸が違うということもおわかりいただけたでしょうか。
この記事が少しでも、ほうれい線でお悩みの方やヒアルロン酸の効果について知りたい方のお役に立てれば、幸いです。