アルコールフリー化粧水ならどんなものを選んでも良い?

アルコールフリーの化粧水とは?

化粧品成分でもアルコールを使う場合があります。
そんなアルコールはエタノールのことです。
一方、エイジングケア化粧水ではアルコールを使わないこともあります。
そんなタイプをアルコールフリー化粧水と呼びます。

アルコールには刺激性があることから、配合を避けているのです。
では、アルコールフリー化粧水ならどんなものでも良いのでしょうか?

いえいえ。そんあことはありません。
エイジングケアのためにはアルコールフリー化粧水も正しく選ぶことが大切です。

そこで、今回の記事では、
アルコールフリー化粧水の選び方をご紹介します。

アルコールのイメージ

化粧水で使うアルコールの大切な性質は?

アルコールは、無色透明の揮発性の液体です。
化粧水などに配合されるにはそれなりのメリットがあるからです。
アルコールフリー化粧水の選び方の前に、アルコールの性質を確認しましょう。

まず、アルコールには、収れん作用があります。
だから、収れん化粧水や。毛穴の引きしめのため、毛穴ケア化粧水にも配合されることもあります。

また、肌に残る古い皮脂や汚れを浮かして取り除く清浄作用があります。
そのため、ふきとり化粧水に配合されます。

さらに、アルコールには殺菌効果があるので、防腐剤としても使えます。
そのため、パラベンやフェノキシエタノールの濃度を低くすることが可能です。

ほかにも、アルコールには、清涼作用や水や油には溶けにくい各種の成分や香料、色素などを溶かす溶解作用があります。

このようにアルコールには大切なはたらきもあることから化粧水などで使われるのです。

アルコールフリー化粧水のメリットは?

アルコールは、長年使用されていることから、安全性に大きな問題はありません。

しかし、皮膚への刺激性があります。
だから、赤みや炎症がでる、痒みが出るなどアレルギー性接触皮膚炎(化粧品かぶれ)として紅斑または蕁麻疹が発症することがあります。
特に、エイジングが進んだ方や敏感肌の方ではそのリスクが高くなります。
また、アルコールはその揮発性によって乾燥肌を進めてしまうリスクもあります。
また、季節の変わり目なども控えたいものです。
だから、肌荒れがある場合もアルコールは控えることをおすすめします。

一方、アルコールフリーの化粧水なら今挙げたような心配がないことがメリットです。

アルコール化粧水の選び方

ではどんなアルコールフリーの化粧水でも良いのでしょうか?
ここでは、化粧水の選び方の3つのポイントを示します。

保湿成分をしっかりチェック

ヒアルロン酸やプロテオグリカン、コラーゲンなどの水分を抱える保湿成分とアミノ酸やグリセリンなど水分を吸着する成分をバランス良く配合しているアルコールフリー化粧水がおすすめです。

エイジングケア成分配合

エイジングケア世代ならビタミンC誘導体やナールスゲン、ネオダーミルなど
だから、アルコールフリー化粧水はナールスゲン配合がおすすめです。

アルコール以外の刺激成分無添加

PGやフルーツ酸、香料や着色料なども刺激のリスクがあります。
だから、これらの成分が無添加のアルコールフリー化粧水を選びましょう。

おすすめのアルコールフリー化粧水

おすすめのアルコールフリー化粧水「ナールスピュア」をご紹介します。
ナールスピュアは、アルコールが無添加。
ナールスゲン、プロテオグリカン、グリセリン、BG配合です。
さらに、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸など3つのビタミンC誘導体配合です。
保湿力も十分にあり着色料・香料が無添加のアルコールフリー化粧水です。

もちろん、エイジングケアや敏感肌対策にも使えるおすすめのアルコールフリー化粧水です。

おわりに

アルコールフリー化粧水の選び方をご紹介しました。
また、おすすめのアルコールフリー化粧水ナールスピュアをご紹介しました。
いかがでしたか??
アルコールにはメリットもありますが、エイジングケア世代や乾燥肌、敏感肌にとってはデメリットが大きくなります。
だから、アルコールフリー化粧水がおすすめなのです。
エイジングケア世代なら上手に選んで美肌をキープしましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です