アミノ酸化粧水の特徴とメリットは?

アミノ酸化粧水で美肌になりたい方へ

アミノ酸とはグルタミン酸やアルギニンなどの成分で、タンパク質の源。
最近では、サプリメントや飲料だけでなく化粧水でも使うことが多くなっています。
そんなアミノ酸配合化粧水にはどんな特徴やメリットがあるのでしょうか?
また、安全性はどうなのでしょうか?
美肌への意識の高い女性はすでにアミノ酸化粧水をお使いかもしれませんが、まだそこまで知らないというエイジングケア世代の方も。

特に、化粧水は、与えるスキンケアの最初に使うアイテムです。知らない化粧水をいきなり使うよりも、十分に理解することが大切ですね。
もちろん、アミノ酸化粧水も同じです。
そこで、今回は、「アミノ酸化粧水の効果とエイジングケアのメリット」について解説します。

アミノ酸化粧水のイメージ

アミノ酸化粧水の特徴

アミノ酸とは?

アミノ酸には、体内で合成できない「必須アミノ酸」と合成できる「非必須アミノ酸」があります。
いずれも化粧水成分として使われます。

必須アミノ酸としては、BCAA(イソロイシン、ロイシン、バリン)、ヒスチジン、リジン(リシン) 、メチオニン、 フェニルアラニン、スレオニン(トレオニン) 、トリプトファンがあります。

非必須アミノ酸としては、アスパラギン、アスパラギン酸 、アラニン 、 アルギニン 、システイン・シスチン、グルタミン、 グルタミン酸 、 グリシン、プロリン、セリン、チロシンがあります。

アミノ酸化粧水の基本的な特徴

実は肌の角質層の天然保湿因子(NMF)は、さまざまなアミノ酸でできています。
アミノ酸を化粧水に使う理由は、いくつかを混ぜ合わせることで肌の天然保湿因子を補えるようすることなのです。

アミノ酸は水になじみやすいので、化粧水とも相性が良いという特徴があります。
化粧品成分としてのアミノ酸は、水溶性の成分なので、化粧水にはとても相性のよい成分です。
そのはたらきは、お肌のうるおいを与えることです。
つまり、アミノ酸は保湿成分ですが、水分を吸着することでお肌にうるおいをもたらします。
これがグリセリンなどと同じ働きです。
そのため、アミノ酸化粧水は、お肌の乾燥対策の予防や改善に効果が期待できるのです。

アミノ酸化粧水のメリット・デメリット

アミノ酸化粧水のメリット

アミノ酸は分子量が小さいのでお肌に浸透しやすいことがメリットです。
また、弱酸性で優しい成分なので、敏感肌や乾燥性敏感肌に使えます。

さらに、アミノ酸化粧水はイオン導入でも使えることもメリットです。
美白成分のトラネキサム酸は、アミノ酸の一種で、これもイオン導入に向いた成分です。

アミノ酸化粧水のデメリット

アミノ酸そのものには、デメリットというほどの大きな問題はありません。
しかし、肌の保湿のためには、水分を保持することと蒸発を防ぐことが必要です。
アミノ酸には、水分を保持することと蒸発を防ぐことはできません。
だから、アミノ酸だけでではなくプロテオグリカン、ヒアルロン酸などと一緒に使う必要gはあります。
つまり、バリア機能の正常化をサポートするためには、アミノ酸だけではなく、これらの保湿成分も配合された化粧水を選ぶことが大切なのです。

実際に市販されているアミノ酸化粧水は、アミノ酸だけではなくさまざまな成分が配合されています。

おすすめのアミノ酸化粧水

おすすめのアミノ酸化粧水「ナールスピュア」をご紹介します。
ナールスピュアには、ナールスゲンとPCA-Naの2種のアミノ酸が配合されています。
他にもプロテオグリン、ビタミンC誘導体、ビタミンE誘導体を配合。
アルコールフリー化粧水であり、着色料・香料が無添加のアミノ酸化粧水です。

ナールスピュアは、エイジングケアや敏感肌対策にも使えるおすすめのアミノ酸化粧水です。

おわりに

今回は、アミノ酸化粧水の特徴やメリットをお届けしました。
また、おすすめのアミノ酸化粧水をご紹介しました。
いかがでしたか?
アミノ酸化粧水は、その名の通りアミノ酸成分を配合したアイテム。
浸透力が高いことがメリットです。
また、肌に優しいこともメリットです。
優しさと保湿力のあるアミノ酸化粧水で美肌をキープしてくださいね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です